電気工事士の工具大全

電工が使う、腰まわりのハンドツール(手工具)、電動工具、安全用品などなど、ピカイチ商品イマイチ商品など御紹介します!

これから電気工事士になる方へ ~その2~

学ぶ

学ぶ方法はいくらでもあります。

二種電気工事士の資格は、最低限必要ですが、

その資格があるだけでは、仕事になりません。

  

下記、より早く一人前になるよう、

技術と知識を学ぶ方法を書いてみましたので、参考にしてみてください。

努力して実践することで、先輩や同期など簡単に抜けますよ^^;

 

できる職人にひっついて盗む

入った会社に、仕事のできる職人はいましたか?

どの職人につくかで、結構差がつきます。

 

なんとなくこの人できそうだな、とか、

周りから頼られている職人がいればラッキーです。

その人に連れていってもらえるように一生懸命作業(アピール)しましょう。

 

頑張っているか、サボろうとしているかは、簡単にばれますので。

 

現場で学ぶ

親方や先輩の技術をとにかく盗む!!

教えてもらったことは、何度も聞かないように。

ハンマーでたたかれますよ?笑

 

最初はわからない事だらけで大変ですが、

怒られる事を恐れず聞くこと。

 

親方からしたら、わからないで作業される方がこわいものです。

危ない作業もありますので、疑問をもったら質問してみると良いです。

 

本で学ぶ

ネグロス、未来工業などの材料のカタログを見ることはとても勉強になります。

材料名や材料の使い方など学べます。 

また、メーカーのカタログの技術資料なども良いです。

 

その現場によって、仕様が違い使うものが変わる場合もありますが、

図面と現場を見て、材料を自分で拾い出し選定できるレベルを目指しましょう!

 

他、技術的なところでとても参考になる本はこれです。

絵とき 百万人の電気工事

絵とき 百万人の電気工事

 

意識の差

結局は、仕事に対する意識の差で、その人の今後が決まると思います。

 

私は、新人を何人か見てきましたが成長が遅い人は、

仕事に対して受け身です。言われた事しかできない。

そんな人にならないで下さい。

積極的な人は、やはり成長が早いです!

 

この意識の差で、本当に差がつきます。

 

どれくらい差がつくかと言うと、

受け身のA君が、5年かかって習得した事を、

積極的なB君は、1年かからずに習得します。

これくらい差が着きます。オーバーではありません。

 

どんな仕事でも言える事ですが、

意識を高くもち行動すれば、先輩も簡単に追い越せます。w

 

是非とも、

積極的に、謙虚に、努力を怠らず、

素晴らしい職人になって下さい。