電気工事士の工具大全

電工が使う、腰まわりのハンドツール(手工具)、電動工具、安全用品などなど、ピカイチ商品イマイチ商品など御紹介します!

電気工事士のドライバーの選び方

貫通タイプと非貫通タイプ

まず必要なのはプラスドライバーとマイナスドライバーですが、貫通タイプと非貫通タイプがありますのでご注意下さい。基本的に、電気工事士は非貫通タイプを選びましょう!

貫通タイプとは、ドライバーの全長に渡って軸が通っているタイプです。持ち手のグリップの先に金属部分が露出しているのが貫通タイプ。非貫通タイプは持ち手の手に触れる部分に軸があたらない構造になっています。これは、充電部分などの作業時に感電防止する為です。

よくわからない場合は「電工ドライバー」で検索するか、店頭で確認すれば大丈夫!

 

貫通ドライバーについてはこちらの記事があります。

denkikouji-kougu.hatenablog.com

 

ドライバーは消耗品

ドライバーは消耗品です。作業内容によりますが、半年持てば良い方でしょうか?
使っているうちに、徐々にねじ山にかみにくくなってきます。私はそう思っても、それから何ヶ月か使いますが。笑
安物はすぐに先がなめてしまいますので、安すぎず高すぎないドライバーをおすすめします。失くす事もありますのでね。
 
耐久性あり、磁石付き、使いやすくておすすめなのは、プラスはベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー プラス2×100 No.220でマイナスはベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー マイナス5.5×100 No.220ですね。
私はこのセットをずっと愛用してます(^^)
握り具合が気に入らない方は、このタイプのドライバーがあります。人それぞれ手の大きさが違いますので、握った感じの良いものを選ぶと良いです。